関西風のうどん屋さんです
もちもちの大阪うどんとは少し違う、どちらかと言うと讃岐うどんに近い腰のあるうどんです
|
関西風のうどん屋さんです
もちもちの大阪うどんとは少し違う、どちらかと言うと讃岐うどんに近い腰のあるうどんです
一押しメニューは 鍋うどんですが中でも鴨うどんは秀逸です是非試してください。
おいしいうどんと ひょうきんなマスターとのおしゃべりが目当ての常連が多いお店です。
夜になるとサーファーのお客さんが集まるとか サーフィン関係のステッカーも貼ってあります
世界的に有名なサーファーも来るとか写真を見せてくれましたがその方面は詳しくないので
有難さがわかりませんでした。
|
|
 |
底抜けの楽天家のように見受けられますがなかなかどうして人生の達人らしい
|
 |
居心地の良さそうなカウンター席
|
 |
つい横になりたくなる長椅子つきの囲炉裏席もあり
|
 |
本命の人気メニュー鴨うどん これは旨い
関西風のだし汁は伊豆の水と相性が良い
煮崩れしないこしのあるうどんも最後まで美味しい
|
 |
ボリュームたっぷりのざるうどん 麺はご主人の手打ちです
讃岐うどんに近い腰の強いつるつるのめんを楽しむにはざるがいい
サーファーの溜まり場ともなっているためか量は半端ではない
|
 |
蕎麦もあるが本命はやはり腰のある手打ちうどん
|
 |
 |
|
 |
かうひい300円は安くて 美味しい
|
 |
右手見える海岸まで 走れば数秒です
|
 |
上の写真から数年後のマスターです相変わらずの笑顔ですが
頭を見ると思わず「合掌」したくなるのはなぜでしょう
|
 |
下田の観光スポット合掌造りの民家 見学には600円が必要です
|
|




|