|
|
伊豆には珍しい無料の観光スポット、しかも洞窟です。
鉱山の多い伊豆には廃坑になった洞窟がたくさんありますが
そのほとんどが危険なため立ち入り禁止になっています。
鉱山はほとんど残っていませんが伊豆石の石切り場はまだ残っているようです
現在は露天掘りが主流です。
室岩洞は江戸時代に伊豆石を切り出していた石切り場のあとの洞窟です
見学できるのは100メートルほどですが、奥にはもっと繋がっているようです。
|
|
海岸線の道路に「室岩洞」トンネルがありますが
「室岩洞」はこの先にあります。
|
|
洞窟はここから崖を降りていきます、
海まで降りる途中にあります。
|
|
道路の反対側にはトイレつきの専用駐車場が用意されています。
|
|
海面までは30メートルほどですエメラルド色のきれいな海です。
|
|
多少足場が悪いが普通の靴でおりられます
|
|
観光施設として松崎町が管理しているので
照明用の電力供給から通路の整備、
湧き水の排水など管理が行き届いています。
|
|
洞窟の入り口です、天井が高く想像していたような
圧迫感はありませんでした。
|
|
|
|
けして大規模な洞窟ではありませんしかし
動力を一切使わずに手掘りだけで掘り進んだことを
考えると気が遠くなるよう労力を要したはずです。
壁には一面に切り出しのときの鑿あとが残っています。
|
|
洞窟を入ると直ぐに一体の人物像ががざられて居ます。
当時の服装を再現しているようですがなぜか作業風景でなく
休憩の様子をあらわしています。
|
|
見学順路に沿って進みます、照明のない奥のほうに
順路にない通路が続いています。こうもりが住み着いているのは
人の来ない奥の通路なのでしょう。
|
|
奥まで進んでもあまり変化はありません、途中から照明が
暗くなっていたりすると恐怖感を感じたりするのでしょうが
洞窟探検を期待するとがっかりします。
|
|
順路の中に2箇所の湧水の池があります
透明できれいな水ですが 盲目の魚が泳いでいたりはしません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|